ホーム > 就職決定者の声
就職決定者の声
22歳 男性 公務/教育行政
2020/08/25
書類添削をしてもらって、しっかりと面接練習をやれば本番も程よい緊張感で臨めます。
どのように就職活動を進めてきましたか?
マイナビや企業説明会に積極的に参加しました。
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
公務員試験の勉強をしていたため
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
2次面接はコミュニケーションをとるような雑談形式で最終面接は圧迫面接でした。
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
子供に関わる仕事を希望していたため学校で働くことができるので教育行政に決めました。
ユメタネで利用したサービス
・適性診断・模擬面接・書類添削
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
書類添削をしてもらってしっかりと面接練習をやれば本番も程よい緊張感で臨めます!
34歳 女性 製造業/事務
2020/08/20
合同説明会を利用させてもらい、各会社の話をいっぱい聞かせてもらいました。
どのように就職活動を進めてきましたか?
職業訓練に通いながら ハローワークやインターネットで情報収集し応募→面接をしてもらいました。
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
九州及び佐賀に密着した企業で自分の出来ることを活かせる仕事を探していたところを見つけ、HPやSNSを拝見し決めました。
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
(私が関西から移住してきたばかりなので)「どうやって会社を知ったのか?」から面接が始まりました。訓練中に仲良くしてくださった方がその会社の製品を使われていたので名前を覚えていました!と伝えると嬉しそうにされていました。
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
面接された方が社長だったこと。社長自ら社員のことを考えながら面接されていることを聞かせてもらったり「古き良き」を活かしながら新しいことにチャレンジしている話を聞かせてもらったから。
ユメタネで利用したサービス
・求人検索・セミナー受講・パソコン利用
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
とにかく佐賀にどんな会社(仕事)があるか知らなかったので合同説明会を利用させてもらい、各会社の話をいっぱい聞かせてもらいました。どんな会社があって、どんな仕事があるのかを知る とても良い機会出す!
22歳 女性 医療・福祉業/保育士
2020/08/18
不安なことは色々相談してみると頑張れますよ♪
どのように就職活動を進めてきましたか?
求人が気になるところを捜して見学に行って内定をもらいました。
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
保育観が好きだったから
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
給料について書類の説明等、具体的に教えてもらいました。
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
ここでもう一度保育士をしたいと思ったから。
ユメタネで利用したサービス
・相談
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
不安なことは色々相談してみると頑張れます♪
24歳 男性 情報通信業/プログラマー・SE
2020/08/13
常に大きな目標と、それに至るための小目標を持つことを意識することが良いかと思います。
どのように就職活動を進めてきましたか?
学校に送られてきていた求人で就活、説明会や企業訪問をおこなっていた企業があり4月~7月にかけえてもそちらの企業の面接に参加しました。
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
職種が希望していたものだったという点と勤務地も希望していた地域と佐賀を選べたという理由で応募しました。
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
最終面接が30分間自己紹介を行うといったものだったのでそれが大変だったなと感じています。
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
説明会をおこなっていた人事の方の話し方がとてもうまかった点です。
ユメタネで利用したサービス
・適性診断・カウンセリング・模擬面接・書類添削・求人検索・パソコン利用
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
常に大きな目標と、それに至るための小目標を持つことを意識することが良いかと思います。
19歳 女性 自動車販売業/事務
2020/08/13
なんでも無料なところが助かります。
どのように就職活動を進めてきましたか?
春から、学校の就職課に通って指導していただいた。
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
もともと車に興味があって、接客にも自信があったため
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
試験内容で車の名前や、車トラブルの対処法などが出た。
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
会社の雰囲気と、休暇の充実さで決めた。
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
なんでも無料なところが助かります。
26歳 男性 卸売・小売業/営業
2020/08/12
受けたい企業が決まったら相談をしながら意思を固めて下さい。
どのように就職活動を進めてきましたか?
職種は営業や配送に絞り、どんどん応募していきました。色々な企業で面接にも慣れて、職務経歴書でも書いた自分の強みを企業の求めるものに合うように言えるようになります。
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
配送から商品知識を身につけて営業に挑戦していけると思ったから。
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
自主的に取り組んで成果を出した経験はあるか?
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
倉庫管理や配送にて商品知識を身につけて営業職に携われるので段階を経て成長できると思いました。
ユメタネで利用したサービス
・適性診断・カウンセリング・求人検索
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
受けたい企業が決まったら相談をしながら自分の聞きたいことをしっかり質問して意思を固めていって下さい。
23歳 男性 製造業/製造
2020/08/11
面接で焦らずに出来るようにしっかり準備すること。
どのように就職活動を進めてきましたか?
ヤングハローワークで紹介してもらって自分で考え就職先を決めました。
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
人間の生活に欠かせない電子部品の製造をされていると知り自分も携わりたいと思った。
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
動機・長所・短所・PR・趣味・他に内定があるか・etc
面接官が3人いて雰囲気から緊張する。
質問を沢山されるので、何を聞かれても大丈夫なようにしたほうがいい
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
人間の生活に欠かせない電子部品の製造をされていると知り自分も携わりたいと思った。福利厚生がよいのも一つの理由
ユメタネで利用したサービス
・カウンセリング・書類添削・求人検索・パソコン利用
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
面接で焦らずに出来るようにしっかり準備すること
面接に自信がなくても自信あるように見せること
27歳 女性 建設業/施工管理
2020/08/08
選考試験に落ちてもへこみすぎないという点ですね。
どのように就職活動を進めてきましたか?
複数の求人媒体に登録し、幅広く求人を見ました。その後、自己分析や企業分析、面接練習をユメタネやエージェントを利用して進めてきました。
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
自分が目指している姿が実現できるようなイメージを持って永続的に勤務できそうと感じたからです
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
職種に興味があるかどうか、自己紹介と志望動機、今後目指す姿像等です。面接というか雑談の延長戦で聞かれた内容が多かったです。
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
一番の決め手は人柄です。親身になって丁寧に質問にお答えして頂き、自分も将来、この会社の人たちのような頼れる存在でありたいと考えました。
ユメタネで利用したサービス
・適性診断・カウンセリング・模擬面接・求人検索・セミナー受講・パソコン利用
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
選考試験に落ちてもへこみ過ぎないという点ですね。私自身、コロナ蔓延の真っ只中の選考という事もあり80社程エントリーをして、30社面接に進み、内定を頂いたのが2社という、限りなく的中率が低いのでご自身の自信を失わないで下さい。
34歳 女性 サービス業/受付・事務
2020/08/04
PCサロンを利用して、自分でも勉強したので自信がつきました
どのように就職活動を進めてきましたか?
家庭との両立を考えてできる仕事を探していた。
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
時間、休日、場所が希望通りだった
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
今までどのような仕事をしてきたのか、子供が体調をくずしたときに他に見てくれる人はいるのか
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
ずばり条件の良さでした!アットホームな会社だと思った
ユメタネで利用したサービス
・求人検索・セミナー受講・パソコン利用
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
私の場合はパソコンが全く使えなかったので自信が持てなかったけどPCサロンを利用して、自分でも勉強したので自信がつきました。
25歳 男性 専門サービス業/税理士補助
2020/07/31
とりあえず応募しないと就職決まらないので無理だとおもってもまず恐れずに応募してみる!
どのように就職活動を進めてきましたか?
ネットで転職サイトをみて気になった企業に応募
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
ゆくゆくは税理士になりたいので実務経験を積みながら勉強も両立できると思ったから。
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
簡単な常識テストをされて佐賀県知事を答えられなかった。
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
仕事と勉強の両立を応援して下さったから。
ユメタネで利用したサービス
・適性診断・セミナー受講・パソコン利用
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
とりあえず応募しないと就職決まらないので無理だとおもってもまず恐れずに応募してみる!