ホーム > 就職決定者の声
就職決定者の声
25歳 男性 公務員業/地方公務員(市役所職員)
面接練習で本番に強くなります。
どのように就職活動を進めてきましたか?
対策をスケジュール立てて1つ1つ確実にこなしていった
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
公共性の高い職種だから
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
<面接> とにかく予想外の質問が来ましたが、事前の練習のおかげで落ち着いて答えることができました。
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
安定性
ユメタネで利用したサービス
・相談(カウンセリング) ・模擬面接 ・書類添削 ・セミナー受講
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
面接練習は何度かやっておくと、本番に強くなります。
22歳 女性 営業事務
困ったときは相談!
どのように就職活動を進めてきましたか?
勉強と自己分析→企業探し→
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
地元であることと福利厚生が良かったからです。
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
面接:志望動機、自己PR、短所、なぜ一般職か
試験:数学、Webテスト(国・数)、作文、GD(働きやすい環境とは)
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
雰囲気がとても良かったからです。
ユメタネで利用したサービス
・適性診断 ・相談(カウンセリング) ・書類添削 ・求人検索 ・パソコン利用
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
困ったときは相談する
21歳 女性 人材サービス業/総合職
役員面接対策はいろんなスタッフと行うと鍛えられます。
どのように就職活動を進めてきましたか?
まず、自己分析を行い、3月からは旅行業と人材サービス業の説明会へ行き、自分に合った会社を探しました。絞った後に、面接対策をしました。
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
働いている社員の方々がイキイキしていたことと、この明るい社風は自分にぴったりだと感じたからです。
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
小論文の課題で”当社で働く意義とは?”の質問があり、どう書けばいいのか分からなかったけれど、働いた後のイメージをわかせて頑張りました。
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
働いている人も含めてその会社がキラキラしていたところ。
ユメタネで利用したサービス
・相談(カウンセリング) ・模擬面接 ・書類添削 ・セミナー受講
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
役員面接対策は、いろんなスタッフさんとした方がいいよ♪その中でも、厳しめなスタッフさんとの面接はメンタルも鍛えることができるよ♪
22歳 女性 事務業/事務
面接は緊張するけど笑顔でアピール!
どのように就職活動を進めてきましたか?
色々な所をすぐに受けれるようにたくさん求人検索をして。
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
家から近いこともあり、時間帯がとてもよいなあと思いました。
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
運動とかされていましたか?今までの職業についてかんたんに教えてください。
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
事務職で家から近くでなじみのある企業だったからです。
ユメタネで利用したサービス
・適性診断 ・相談(カウンセリング) ・模擬面接 ・求人検索 ・パソコン利用
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
面接ではとにかくきんちょうするけど頑張ります!!ってアピールして笑顔でしたらいいと思います!!
26歳 男性 建設業/現場作業員
自分の軸を明確にしておくと良い
どのように就職活動を進めてきましたか?
求人検索で気になった会社をピックアップし、紹介状と履歴書を送付して面接を受けた
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
自分がやりたい仕事、その仕事ができる会社だった
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
面接のみ。小さな会社だったので社長と一対一の面接で30分4で終わりそうな質問10個くらいだったが
話が盛り上がって1時間くらいの面接になった
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
「仕事に対することについての自分の考え」を話すと意気投合して
「この人と仕事がしたい」という気持ちになり、「即採用だすよ、ぜひ来てもらいたい」という言葉を頂きました
ユメタネで利用したサービス
求人検索、パソコン利用
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
模擬面接の練習は全くしていませんでしたが「何がしたいのかどんな気持ちで仕事をしたいのか」自分の軸といえるものを明確に持ち、面接で伝えることができたので、良い結果を頂けたのだと思います。「最後に何かありますか?」の質問で、他の質問で答えられなかった自分の正直な気持ちをぶつける事!!貴重な時間を無駄にしないように!!
27歳 男性 製造業/産業機械設備の制作・組立及び溶接
事前準備をしておこう
どのように就職活動を進めてきましたか?
適性診断を受けた後、検索、相談を繰り返し就活を始めました
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
ものづくりが好きなこと、体質上交代勤務が難しいことなどを考慮した
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
どうしても「訊かれたくないこと」を質問されると、強く印象に残るので結果が出るまでには不安になります
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
一回の面接のみではなく複数回会社を訪問する機会がありこちらも会社を見定めるチャンスが多かった
ユメタネで利用したサービス
相談、書類添削
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
面接の際は聞かれたくないないことは当たり前、聞かれても落ち着けるように事前にたっぷりと相談しておこう
24歳 女性 看護
2017/0628
見学にもいってみよう
どのように就職活動を進めてきましたか?
ハローワークでの検索、相談をして面接などのセッティングをしてもらった
ネットでの情報収集
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
ネットで見て、興味はあった
ハローワークで募集があり、見学で条件もよかったため(残業がなくて、有給がとれる)
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
事務からはなぜここを志望したのか、今までどのような経験があるのか一般的な事
看護部からは、病棟の説明後に心配なことはないか
小さな病院(大学病院ほど大きくないから)でいいのか?
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
休みがとれて残業が少ないところ、職場の雰囲気
ユメタネで利用したサービス
適性診断、相談、求人検索、パソコン利用
21歳 男性 建設業/測量・土木
2016/12/26201
面接の練習をしてもらおう
どのように就職活動を進めてきましたか?
自分に合った職業を考えながら、面接練習や筆記対策等をした
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
マイナビでのエントリーで自分が所属している学部と同じ分野があったので応募しました
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
面接というよりは、雑談のような形で
会社についての質問をすることが多かった
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
環境についての事業に取り組んでいるので、
環境についての仕事をしたいと思った
ユメタネで利用したサービス
適性診断、模擬面接、書類添削、求人検索、パソコン利用
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
面接練習を何度もやり、相談なども気軽にできるところなので安心して就職活動ができました
24歳 男性 サービス業
20015/06/11
どのように就職活動を進めてきましたか?
ハローワーク、パコラ(広告)、求人雑誌
なぜこの会社に応募する気になったのですか?
自分の好きな焼き物に少しでも携われると思って応募しました
採用選考の中で印象に残っていること、面接で聞かれたことなど
この時間で働けるか、この仕事やっていけるのか?
この会社に行こうと思った決め手は何でしたか?
おいてある品物、職場の雰囲気
ユメタネで利用したサービス
適性診断、相談
これから就職活動する人にユメタネの利用についてアドバイスを一言
ユメタネ、ハローワークにこだわらず多くの求人に目を向けると良いかも